日常生活関係

日常生活関係詳細

むくみ(3)


原因は主に以下のように分けらけます

 

①血管透過性の亢進

②毛細血管内静水圧の上昇

③血清蛋白濃度(血漿膠質浸透圧)の低下

④組織間圧の上昇(リンパ管の閉塞)

⑤その他 

 

①炎症性浮腫

 

毛細血管や細小血管の内皮細胞が刺激を受けて血管壁の透過性が亢進するもの

血漿蛋白が血管外に漏出して組織液の膠質浸透圧が上昇し滲出液が組織内に貯留する

ヒスタミンやキニンといった血管活性物質が関与する(打撲などによるもの等)

 

②うっ血性心不全など

 

心臓のポンプ作用低下により静脈圧が上昇しその結果毛細血管内静水圧が上昇し組織間へ水分が漏出し浮腫をきたす

夕方になると靴がきつく感じるといった症状で気付いたりする。(血液が戻らない等)

 

③血漿蛋白量減少により血液の膠質浸透圧が低下

 

組織から血管へ組織液が流入しにくくなり組織内に組織液が貯留する

低蛋白血症(飢餓や栄養障害)・低アルブミン血症(肝硬変などの肝障害)・ネフローゼ症候群(腎疾患(蛋白が尿中へ喪失)など

腎性浮腫は顔面とくに眼瞼の腫脹が特徴的

 

④リンパ管閉塞により支配領域組織にリンパ液のうっ帯が起こり浮腫を呈するもの

 

リンパ節に癌が転移し炎症でリンパ節が腫大

乳癌の手術で腋窩のリンパ節切除やフィラリア症(象皮症)など

 

⑤内分泌疾患や薬剤によるものなど

 

原因不明の特発性浮腫もありこれは若~中年の女性に多い

 

全身性浮腫:心原性・肝性・腎性・内分泌性・栄養障害性・薬剤性・妊娠・特発性

局所性浮腫:リンパ性・静脈性・血管神経性・虫刺されによる局所の炎症やアレルギー

関城接骨院 桜ヶ丘院

住所
〒242-0024
神奈川県大和市福田2-14-13
アクセス 小田急江ノ島線桜ヶ丘駅より徒歩2分
TEL/FAX 046-269-5255
メール sekishiro.sakuragaoka@gmail.com
受付時間
AM8:00〜12:00
PM14:30~20:00 【水・日曜日休診】
保険取扱い
各種健康保険、自賠責保険、労災保険、生活保護など適用可能

当店Facebookはこちら
http://on.fb.me/1irZM2E

トップへ戻る