手指足指関係

手指足指関係詳細

腱鞘炎(手首の親指側の痛み)


日常わりとよく聞く腱鞘炎。特に手首の痛みは有名ですね。その腱鞘炎の代表的なものにド・ケルバン病があります。

 

ドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)とは手首の親指側の部分、第一区画と呼ばれるユニットの中で起きます。この中には親指の動きに関連する短母指伸筋腱、長母指外転筋腱のふたつの腱が存在します。親指を動かすために筋肉が収縮してこの腱を引っ張って動かすのですが、収縮する際に前腕の親指側の骨の出っ張りに接触して擦られる、または腱が浮かないように押さえているベルト状の組織に頻繁に擦られ炎症を起こし痛みだすと、これを腱鞘炎と呼びます。基本的に擦られる部分は腱鞘と呼ばれる刀の鞘ような部分(判りやすく言えばストローに紐を通して摩擦を減らすイメージ)でカバーされているので普通の使用には充分耐えられるのですが、オーバーワークが続いたり疲労がたまり身体のコンディションが低下していたりすると、摩擦を減らすような構造になっていても耐え切れずに組織が傷つき炎症を起こしやすくなります。

 

中高年や産後の赤ちゃんを抱きかかえる事が多い女性、スポーツマン、デスクワークや現場作業など仕事で手を酷使する方などに多く発生しやすいものです。

 

症状としては、親指を動かした時などに手首の親指側に痛みが出て、そこが腫れたり熱を帯びたりするのが特徴です。また親指を残り四本の指で握り混んで小指側に曲げて腱を伸ばすフィンケルシュタインテストで強く痛みが出ます。

 

その状態で親指を更に使い過ぎますと、腱の表面が傷ついて傷んだり、腱鞘が腫れて肥厚して炎症が進み更に悪化する悪循環が生じます。

特に第一区画内には長母指外転筋、短母指伸筋の2つの腱を分けて通過させるための隔壁が存在するため、もともと構造上狭窄が生じやすく炎症を起こしやすいのです。

治療としては炎症が起きて熱を持っている時は患部の冷却と安静、それが落ち着いてきたら温熱・電気療法が主な治療法なのですが、最も重要なのは患部を固定するなどの局所の安静を図ることです。特に親指の動きを制限させることが重要です。イメージしてほしいのは、目に見えないだけで皮膚の下では組織が傷つき損傷している・・・わかりやすく言えば転んで出来た擦り傷や切り傷などと同じような状態がそこにあるのだと思って、そこに無理な力がかからないようにする事です。

関城接骨院 桜ヶ丘院

住所
〒242-0024
神奈川県大和市福田2-14-13
アクセス 小田急江ノ島線桜ヶ丘駅より徒歩2分
TEL/FAX 046-269-5255
メール sekishiro.sakuragaoka@gmail.com
受付時間
AM8:00〜12:00
PM14:30~20:00 【水・日曜日休診】
保険取扱い
各種健康保険、自賠責保険、労災保険、生活保護など適用可能

当店Facebookはこちら
http://on.fb.me/1irZM2E

トップへ戻る